Sennheiser周辺機器

IE 100 PROリケーブルまとめ、変換コネクタがリケーブルの幅を広げる

スポンサーリンク

IE 100 PROでは 「MMCX」 や 「2pin」といった一般的な規格ではなく、Pentaconn Earという規格が採用されています。Pentaconn EarはMMCXに似た形状ですが、より高い耐久性や、使い勝手が向上しているコネクターとなっています。

Pentaconn EarはAcoustuneのイヤホン、Sennheiserのイヤホンでの採用が次第に増えてきている規格となっていますが、最近になって採用が増えてきた規格なので、対応したリケーブルが少ない。高い。といったデメリットがあります。

そこで、本記事では、IE 100 PROをリケーブルするにあたり、MMCXのリケーブルを流用できるようにする変換コネクタとリケーブルの方法を紹介します。

MMCX→Pentaconn Ear変換コネクタ

MMCXからPentaconn Earへの変換コネクタがあれば、MMCX用ケーブルを流用してIE 100 PROのリケーブルを行うことが可能になります。

私が実際に使用した変換コネクタは下記の商品で、問題なくMMCX用のケーブルをIE 100 PROのリケーブルで使用することができました。

変換コネクタ1つあれば、選択肢の沢山あるMMCX用ケーブルをIE 100 PROで利用できるようになるので、リケーブルの幅が広くなります。

私は紫のカラーに惹かれて、Tripowin Zonieの3.5mm MMCXケーブルでリケーブルを行いました。

IE 100 PROリケーブル方法

IE 100 PROのリケーブルは簡単なので挑戦してみてください。

・手順1.純正ケーブルから本体を取り外す。

純正のケーブルとイヤー部はカッチリハマっているので、抜くのには力が必要です。

コツですが、イヤー部とケーブル接続部より少し下(太くなっている部分)を指で摘み、垂直に引っ張ると取れます。

・手順2.リケーブルに変換コネクタを取り付ける。

純正のケーブルが外れたら、交換するリケーブル側に変換コネクタを装着します。

ハマるとカチっと音が鳴ります。少し引っ張ってみて抜けないことを確認すれば大丈夫です。

・手順3.本体を取り付ける。

純正ケーブルがハマっていたように、イヤー部にケーブルを差し込んであげればリケーブルは完了です。当然のことながら変換コネクタはPentaconn Ear規格となっているので、MMCX用のリケーブルを使用してもしっかりハマります。

最後は音を流してみて、正常に出力されていれば完了です。

まとめ

変換コネクタ1つあれば、MMCX規格のケーブルで好きなのを選んでIE 100 PROを楽しむことが可能です。

1つ持っているいるだけで選択肢の幅が広がるので、IE 100 PROのリケーブルで悩んでいる場合は、購入することをおすすめします。

この記事が少しでも役に立った!と思っていただけたら、下部にある「シェアボタン」で広めていただけるとブログ運営の励みになりますので、よろしくお願いします。

コメント